各教室紹介

北陸には石川県野々市市、石川県金沢市、富山県富山市に3つの教室があります。
お近くの教室に通えます。オンラインでもできますのでお気軽にご相談ください。

生徒さんは木、先生は土

ピアノを中心に、そこから広がるいろんなものを好奇心に沿って学んでいきます。
生徒さんは自然に大きくなる木、先生はそんな生徒さんの土になり、
より大きくなれるよう、力強く支えます。

各教室に共通していること

多角的に
ピアノだけでなく、色々な角度から音楽を楽しく学びます。
感性を豊かに
音符なども楽しい工夫のもと、感覚で覚えます。
自分のチカラで!
先回りして答えを教えず、自分で発見するレッスンです。
感性を豊かに
音符なども楽しい工夫のもと、感覚で覚えます。

「安心・安全」

人は、緊張した状態では個性が発揮できません。みな、同じようなことしかできなくなります。
それが、今の教育の最大の問題点。
私たちは、生徒さんが安心して伸び伸びピアノが弾けるよう、温かく包み込む教室を目指します。
それによって、みんなが個性的になれるのです。

教室の様子

レッスン料金
回数の調整など、お気軽にご相談ください

野々市教室、富山教室

◯対面=8,800円(30分/月4回)

◯オンライン=6,600円(30分/月4回)

※月3回、2回などの回数の調整
対面+オンラインの組み合わせも可能です。
お気軽にご相談ください。

金沢教室

別料金になります(詳しくはお問い合わせください)

 

 

レッスン料金に含まれているもの

イベント
遠足、ハロウィン、クリスマスなどのイベントにご参加いただけます
ワークショップ
絵画や造形など、色々なワークショップにご参加いただけます。
練習のお手伝い
みんなのピアノ練習が続くよう、オンラインでサポートします!
練習のお手伝い
みんなのピアノ練習が続くよう、オンラインでサポートします!

先生・教室ご紹介

野々市教室
1

大蔵 香織(ひまわりメロディー教室)

所在地:石川県野々市市本町3丁目7-22
電話番号:090-9154-1186

※残席わずか
レッスン可能曜日=

お気軽にお問い合わせください

♪自己紹介♪

周囲を山、海に囲まれ、全国住みやすさランキングに選ばれている石川県野々市市で、お子様から大人までピアノ、エレクトーンをレッスンさせていただいています。


グランドピアノ、エレクトーン2台、大きな足鍵盤ピアノ、打楽器がたくさんそろっていて、自由にアンサンブルができます。

そして何より、楽しみながら音感をきたえたり、作曲ができる音楽遊園地「ピアノランド」があります。
先日、TVでも紹介されました!

また、2020年5月より始めたオンラインレッスンは、全国の方に受講していただいています。
私自身、音楽が大好きです!娘と一緒に、毎日ピアノ、エレクトーンを練習しています♪

オンラインでも対面でも「みずからやってみたい、弾いてみたい!」という気持ちを大切に、楽しくレッスンさせていただきます。
みんな一緒に、音楽で遊ぼうね!(^^)
富山教室
2

所在地:富山県富山市清水元町 1-7
電話番号:090-3762-8828

レッスン可能曜日:月曜日〜土曜日 10:30-19:30  
(詳しくはお問い合わせください)

♪自己紹介♪

はじめまして!
自然豊かな富山県で 2021年4月オープンしました「にこにこひまわり音楽教室」、沼波未彩(ぬまなみ・みさき)です。

教室には、エレクトーン(02C)とアップライトピアノ があります。
私自身子どもと音楽が大好きで、幼少の頃より音楽を習い、元保育士でもあります。

子ども達の笑顔やキラキラとした表情が大好き!
音楽を通して子どもから大人の方まで 1人1人の気持ちに寄り添いながら、ワクワクする楽しさや弾いてみたい!という興味をたくさん引き出せたらと思います。

ぜひ一緒に音楽を楽しみましょう♬

★趣味は映画やミュージカル鑑賞です♪
おしいものを食べることも大好き♡

★2 歳半〜4 歳くらいまでのプレピアノコース「どれみフレンズコース」開講しました!(詳しくはお問い合わせください)
金沢教室
3

鈴木 敬(ひまわりピアノ教室)
(残席=1名)

所在地:石川県金沢市押野1丁目11-3
電話番号:090-6275-7109

レッスン可能曜日:お問い合わせください

♪自己紹介♪

はじめまして!鈴木敬と申します。
チャーミングな女性の先生に混じって一人だけおじさんですが、勘弁してください(笑)

私は東京に生まれました。
なんと「女子高」出身なんですよ!

その名は「桐朋女子高等学校音楽科(共学)」。
(共学)の2文字がなかったらかなりヤバいやつです!(笑)

その後、桐朋学園大学音楽学部作曲学科で、冬木 透先生、三善 晃先生から音楽の何たるや、教育の何たるやを徹底的に叩き込まれました。

プロの音楽家への道を一旦脇に置き「日本の教育を変えるぞ〜っ!」と意気込み、教員になりました。
その学校はなんと「女子高」。どこまでも女子に縁があるんですね(笑)

その後、石川県に移住し公立学校の教員に。東京時代から合わせて小中高全部の学校を経験しました。
その後独立し、プロの作曲家・ピアニストとして6年ほど活動しました。

内外アーティストさんとの共演、メディアへの出演、CD発売、校歌・社歌・CM音楽の作曲と、充実した日々でしたが、教育への思いは捨てきれず・・・

2012年、「ひまわりピアノ教室」(ひまわり音楽教室の前身)を開室、その後「株式会社学びの庭ひまわり」を設立しました。


私自身も先生として、全国のピアノの先生方、プロを目指す方、受験生などにオンラインでレッスンさせていただいています。

私は新しいことが大好きで、10年前、誰もやっていなかったオンライン・ピアノレッスンを始めました。
以後、新しいことにどんどん挑戦しましたが、失敗もたくさんありました。

でもそこから、ある言葉を思いつきました。それは、

「行動すれば 次の現実」

行動すると新しい世界が見えてくる。
その世界は・・・

宇宙で一番、素晴らしい!!

宇宙一素晴らしいピアノの世界を、生徒さんに経験してもらえたら嬉しいです。

★こちらの→YouTubeで、ピアノ演奏動画公開を始めました。よろしければどうぞ!

保護者様の声

池田 新菜さん、陽愛さん、お母さま(石川県)

双子の娘たちが、ひまわりメロディー教室に通っております(写真は小1の時ですが、今は小4です)

毎週のレッスンを、楽しみにしている娘たち。家でもテレビで流れる音楽に興味を持つようになり「今度はこの曲、弾いてみたい!」と言うようになりました。

 

メロディー教室では、娘たちの「弾いてみたい!」という思いと大切にしてくださり、挑戦させてくれます。

難しい曲は、大蔵香織先生が弾きやすいようにアレンジしてくださり、娘たちも大好きな曲を弾けるようになりました。好きな曲が弾けると、ピアノが、より好きになるみたいですね。

また、毎週のレッスンの他にも、年に何度かあるイベントや発表の場が、娘たちのヤル気につながっています。

ひまわり教室でたくさんの経験をさせていただき、今後も音楽に親しみ、楽しんでいってほしいと思っています。

M・Sさん(京都府)


先ほど「ひまわりメロディー教室」大蔵香織先生のオンラインレッスンが終了しました。
娘も私もとっても楽しいレッスン時間でした。

アイデア満載の音楽ゲームは子供も釘付けになり、本当に楽しかったです!

今回、このような楽しいレッスンを受けて、新たな気持ちでピアノを弾いてくれたら良いなと思いました!

コロナが収束すれば石川県へ行き、対面レッスンを受けたいと思います。

来週は、大蔵先生とzoomでエレクトーンアンサンブルをしてみます。とても楽しみです!

素晴らしい教室に出会えて感謝しています。

Sさん(山口県)

年長の息子が、こちらのお教室にお世話になって約1年半。

こちらに入会させていただいた一番のきっかけは、たくさんのイベントを開催してくださること。

しかも対面はもとより、オンラインでも開催してくださるので、田舎在住の我が家にとって、こんなにありがたいことはありませんでした。

また、イベントに参加することで日本全国、または海外の方などと繋がりが持てることも、大変魅力的でした。

イベント自体、多角的かつ魅力的で、我が家の息子は毎回とても楽しんで参加しております。

お忙しい先生方が、ピアノの発表会年に数回も行ってくださり、参加する毎にめきめき上達しているのがわかります。

息子はレッスンをとても楽しみにしてます。そして、レッスンを受け、イベントに参加する度に親も目を見張る急成長を遂げています。

作曲を始めたり、作曲家や年表を調べたりするうちに歴史にはまったり・・・

その際に様々な曲に触れることで、ピアノの練習にも更に熱が入るようになりました。

いつもあたたかく見守ってくださる先生方に囲まれて、伸び伸びと成長していってくれて、本当にとてもありがたく感じております。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。
Sさん(山口県)

年長の息子が、こちらのお教室にお世話になって約1年半。

こちらに入会させていただいた一番のきっかけは、たくさんのイベントを開催してくださること。

しかも対面はもとより、オンラインでも開催してくださるので、田舎在住の我が家にとって、こんなにありがたいことはありませんでした。

また、イベントに参加することで日本全国、または海外の方などと繋がりが持てることも、大変魅力的でした。

イベント自体、多角的かつ魅力的で、我が家の息子は毎回とても楽しんで参加しております。

お忙しい先生方が、ピアノの発表会年に数回も行ってくださり、参加する毎にめきめき上達しているのがわかります。

息子はレッスンをとても楽しみにしてます。そして、レッスンを受け、イベントに参加する度に親も目を見張る急成長を遂げています。

作曲を始めたり、作曲家や年表を調べたりするうちに歴史にはまったり・・・

その際に様々な曲に触れることで、ピアノの練習にも更に熱が入るようになりました。

いつもあたたかく見守ってくださる先生方に囲まれて、伸び伸びと成長していってくれて、本当にとてもありがたく感じております。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

ひまわり音楽教室YouYubeチャンネル


体験レッスン実施中!
お話を丁寧にお伺いしてから、
体験レッスンさせていただきます。

まずは、お話ししましょう!
(体験レッスンは無料/20分です)